2週間くらい前から21時に寝てみようと日中の時間の使い方を試しに変えてみました。

 

毎日21時に寝てみる

 

 

毎日早寝しようとしたら、それはそれで時間の使い方を変えるので初めはストレスを感じたりししてました。

 

余裕のない夜はツラかった

 

 

それでも身体の方の順応は思ったより早く、最近21時くらいにはちゃんと眠くなるように。。。

 

◆◆◆

 

ここまで早く順応した原因の一つかと思い当たるのが現在の食事の摂り方。

 

時間栄養学の本で体内時計の話では、1日の食事量を変えずに朝昼晩の比重を、朝食の食事量を1番多く、夕食を1番軽くすると朝方になりやすく、逆に夕食での比重を1番重くすると夜型になりやすいんだとか。※マウス実験でのデータから

で、夕食から朝食までの絶食時間を経て、朝食をしっかり食べると体内時計が“今が朝だ”とリセットされるようです。

 

もちろん1日だけでは変わったりはせず、生活パターンとして変えないと体内時計はズレません。

 

食生活を変えて、現在は朝食をしっかり食べつつ、夜は控えめにしています。(厳密にはせず、夜は腹七分目にする程度の気持ちですけど。)

体質的に朝方っぽいなぁとは思っていますが、体質だけでなく食事の摂り方でも早起きのしやすさが変わるのかと。

 

早起きしたくてもできないとお悩みの方は、体内時計調整という観点から食事の摂り方を見直すのも1つの手のようですよ。

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

それではまた!

 

 

*** 今日の雑談 ***

食事量は以前より増やしてますが、夜を軽めにしているから体重は増えてはいないんですよね。夜たくさん食べるのが一番太るのは体感的に納得。(笑)