時事ネタはブログには書かないようにしてたんですが、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗・元内閣総理大臣の例の炎上しまくっている発言から。
まあ、この発言内容のことは方々で詳しく解説されてますのでここで書くこともないと思ってます。
そこではなく、広告業界の端くれにいますので、こういった女性に対して、あるいは男性に対して、ジェンダー表現でどこが問題かと炎上が起きるたびに、女である私ですら気づけずにいたり判断に迷う時もあり、そういう時に生きてきた価値観、バイアスがかかっているのを自覚します。(森さんのは判断に迷いませんでしたが。)
そういうのに気づくために試すのは言葉の置き換えです。思考実験にもいかない簡単なものです。
よくやるのは男女を置き換えて言葉を読み直す、問い直すです。
◆◆◆
しかし今回の森さんの発言では男に置き換えてもピンとこないと思ったので、ジェンダー差別と人種差別を混ぜてしまいますが、例えば女性ではなく“肌の色”で置き換えてみると、どう感じるのかを試してました。肌の色で差別される側となると“黒人”になります。(黄色人種であるアジア人もされる側ですが、ここはよりわかりやすいワードにします。)
マイノリティ側になるワードを自分なりに置き換えて感じ方に差があるのかを試すワケです。
下記の発言で“女性”を“黒人”に置き換えてちょっと読んでみてください。
****************
【3日のJOC臨時評議員会での森会長の女性を巡る発言】
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさくいうんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。
女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。
私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。
****************
・・・そうとうヤバイ。(苦笑)
この発言だったら間違いなく辞任しているでしょう。でも、さすがにこまでの発言はしないですよね。言っちゃいけないくらいヒドイのがわかるから。
じゃあ“女性”と言っているということは、、、、さらに辞任までいかない日本の状況、、、、にガッカリというか、ぐったりしてます。
まずは自分のできるところからやっていこうと思います。
※追記:森さんは辞任しました。
今日も読んでくれてありがとうございます。
それではまた!
*** 今日の雑談 ***
梅が近づくと香りがするくらい咲いてきました。今日は寒かったですけど。@東京
コメントを残す