仕事道具としてAdobeのアプリケーション、主にIllustratorとPhotoshop(以下イラレとフォトショ)を使っています。
これらのアプリを使い始めたのは高校生で(フォトショはまだなかったかな??)、PCは自宅になかったので初PCもmacでした。(なので刷り込みもあってmacオンリー。Windowsを使ったことがないです。)
まあ、だからといってイラレやmacに詳しいワケでもなく、学生時代にアプリの使い方はクリックができる程度で(汗)、仕事を始めてから必要もあってアプリの使い方をマスターしていきました。
◆◆◆
それでもアプリは進化するもの。
さすがに昔学んでたとしても、再度仕事の効率化のためにもアプリを勉強し直さないと、むしろ効率が悪いんでないかと。。。(汗)
特にCS(Creative Suite)からCC(Creative Cloud)にバージョンが変わってから、その印象を強くしています。。
しかしアプリを勉強するにも最大の難点があります。
それは元々“コンピューター”が好きではないこと。。。
つまり興味がないことを勉強する面倒さが。。。(言っちゃった。。。)
◆◆◆
しかしどんなに機能は新しくなっても、学び方の型は変わりません。
絵を作る道具(アプリ)のそれぞれの効果とその“ボタン”位置を覚え、絵を描く時にどんな方法が効率よいかを更新するのみです。
たとえば、単純に四角を大きくしたくても、どこに大きくする機能を持った設定ボタンがあるのかを知らないと拡大することもできません。
それでもイラレやフォトショは使用人数が多いから日本語の書籍もあり、全体を体系的に学びやすい方で、プロユースすぎて使用人数が少ないアプリ(Dimensionとか)はwebで情報を自分で集めて体系立てるところからなので気合いが要ります。。。
まあ、でも今はAdobeのフォローも手厚いんで、単に昔の苦手意識を引きずっているだけで昔よりはやってみたらラクなはず。(←と思うことにしました)
道具の制限がなくなってイメージがより再現しやすくなるのはメリットですし、なにより今までできなかったことができるのであれば、それはやってみたいもの。
最後は、覚えて使いこなすために、覚えたての新しい機能を使って遊ぶしかありません。(笑)
CC、CSと比べてまだ動きが遅く使っててちょっとイラつくので、しばらくメイン使いはCSでいく予定です。
今日も読んでくれてありがとうございます。描きたい絵がないと、どんなアプリも覚えられないのは変わらないんですよね。
それではまた!
↑Kindle版の方がお高い。(笑)
*** 今日の雑談 ***
昨日は某ラオウな保険屋さんからお誘いをうけ、初の格闘技観戦に行ってきました。万が一全く楽しめなかったら途中帰ってこようと思っていましたが、人が闘うのをリアルで観るのはやはり迫力が違い、思いの外楽しめました。あと場の空気感。テレビなどの映像で観るより、遠くてもその場にいて観るのは違いますね。
選手もカッコよかったです。女子含めて全員腹筋割れてるし。闘える身体の筋肉は魅力満点。(笑)
コメントを残す