なんでもいいんですけど、なにかしらのアウトプットをしたのならその“アウトプット”の検証をしてますか?
囲碁や将棋なら対局後にはほぼ局後の検討をします。スポーツはどうしているのかは全く知らないけれど、振り返り的なことは必ずやっていると推測します。
デザインも同じです。
作ったものや考えたことが本当にそれで良かったのか、もっとこうした方がいいとかを、事後に検証するのです。(まさに囲碁・将棋の局後の検討と同じです。)
なぜなら良し悪しの判断は回数を重ねれば、より精度が高まります。余裕があれば一人作り直してみたり。作ってもほぼどこにも出さないけれど、どっか別のところでそのアイデアが活きることもあります。
あるいは、今Instagramにハマってますけど、Likeが多くついた写真とそうでない写真の画角やトリミング等の検証をします。
もちろんと言うか、残念ながらと言いましょうか、すぐに結果が変わるようなことはないのですが、それでも惰性で前と同じことを続けていくのか、検証を積み重ねて次への糧とするか。
アインシュタインの「同じことをずっとやりながら、違う結果を望むこと」を「狂気のさた」との言葉が残ってますが、アウトプット後の検証なしに量が質に転換することはないのではないでしょうか。(ないとは言わないけど、できてもとても時間がかかりそう。)
・・・・・そう、ブログもそうなんですよね。(汗)
書き続けることも大事だけど、書いた“後の検証”も大事です。
今日も読んでくれてありがとうございます。
それではまた!
*** 今日の雑談 ***
今朝、雪が全く残ってませんでした。むしろ快晴。@東京
つまんない。。。(笑)
コメントを残す