2017年は『風邪を引かない体になる』を目的に
あれこれ人体実験 検証を繰り返してきました。
※あくまで個人比較です。

で、健康対策のまとめです。
昨日からの続きです)

 

■ まずは観察から

自分観察した結果、
〈寝不足+疲労+冷え〉を感じたら
風邪の症状が出てきてしまうようです。

単純にこの3つへの対処です。

言葉にすると簡単そうですね。(笑)

 

上記条件で風邪を引くのは普通だと思いますが、

どの程度の寝不足で、
どの程度の疲労で、
どの程度の寒さ・暑さ(服装にもよる)で、NGなのか、

は、結構個人差あります。

3つ重なっても平気な人もいらっしゃるでしょう。

 

で、悩み始めた時期では

今日ちょっと寝不足(5時間程度は寝ている)、
平日の夕方打ち合わせの帰りに
「ちょっと疲れてきたな、何となく風が冷たいなぁ」と感じたら
その晩に呼吸器官の炎症が始まります(重症だと発熱)。。。

自分でも「え?普通に生活してるだけじゃん」ってレベルで
体調がマイナスに振れてしまい、非常に困惑しました。。。

これを「ブレーカーが落ちるのが早い」と呼んでます。

 

■ 大きなところから対処

【1】充分な睡眠時間の確保

〈寝不足+疲労+冷え〉対策としては
一番大きなところの睡眠時間の確保からです。

とにかく寝ることは最優先。
会社を新しく立ち上げて倒れられないというプレッシャーもあり、
寝不足になってまでブログ書くのはやめたり、
早起きは無理してやらない等、2017年は一度手放しました。(汗)

これも未だ検証中ですが、
起きる時間はある程度一定しておいた方が
調子はいいカンジです。

 

【2】寝る前の全身浴10分(疲労回復のため)

夜眠くなりすぎると面倒で寝ちゃって朝入浴にしてしまってました。
しかし翌日の疲労回復度を考えると、
やっぱりちゃんと湯船で温まってから寝た方が断然いい。

早起きと同様で睡魔との戦い(笑)は厳しいものがあり、
わかっていてもなかなか、、、
これはこれで昨年に本気で習慣化に取り組みました。(笑)

 

【2’】全身浴→温冷交代浴(バージョンアップ)

温冷交代浴はお湯→冷水を交互に浸かる入浴法です。
(詳しくはグーグル先生へお伺いください〜)

全身浴より温冷交代浴の方が血行促進効果、
疲労回復もそうですが、
冷え症対策に効果が高いと知り
試したところメチャクチャ実感!

入浴後の湯冷めがなくなり、
お布団に入っても足先ポカポカです。

冷水といってもぬる冷たいくらいの温度で
腕脚のみで胴体にはかけず。
(腕や脚、顔だけ冷たい水を浴びる「部分浴」です。)

でも効果を実感できました。

夏になってから全身に冷水を浴びようと思います。

 

わたしは血圧も低めなので高くする効果も期待。
(なので高血圧の人は要注意です。)

 

【3】疲れない程度の運動

体力をつけるための運動はもちろん大事ですが、
免疫力が弱い段階での頑張り過ぎはNGとしました。

ストレス・むくみ解消にもなっているので
やらない選択はないんだけど、
真夏と真冬は体力消耗も大きいので
ジョギングはせずウォーキングだけに。

寝不足ならストレッチのみで。

意識的には頑張ったつもりはなくとも
数日後に呼吸器官の炎症始まるのなら
「ブレーカーが落ちた」とやり過ぎ認定です。。
(風邪を引くくらい疲れてしまったと判断)

 

【4】朝食にタンパク質を摂る。

プロテインはむくむので(体験的に)
玉子や牛乳、チーズ、納豆など食べる。

話題のバターコーヒーは今の私には避けたいメニュー。(笑)

 

【5】医薬品のビタミンC

鼻血に効いたので。(笑)

粘膜丈夫になるといいなーと、
呼吸器官の免疫力アップに期待中。

 

以上が効果があったと実感したこと。

睡眠、疲労回復、運動、栄養、と
まとめたら普通なことばかり。(笑)

 

■ 行動と価値観の結び直し

スポーツでもフォームを変えようとしたら
たとえ1箇所でもその変化は全体へ及び
細部まで調整せざるを得ません。

しかも睡眠時間や食事などは
暮らしというより生命維持にかかることの見直しですので
自分の価値観も改めて問い直しました。

全部の同時進行はできないと思って
ブログも早起きも運動も日記など
やったりやらなかったりを繰り返しつつ、

今だから言えますけど、一時全放棄(!)してみたら、
心身にいい影響がないという悪影響を実感したり。(苦笑)

休んだ上での再開なので
一回り回すのが大変なんだけど、
やることは自分にとってかけがえのないことだと思えているのは
精神衛生上、健やかです。

 

遠回りかもしれないけれど、
自分の価値観と毎日やりたいことの結び直しができるのなら、
立ち止まる勇気を持つのも悪くないですよ。

 

【余談】以下は効果を感じなかったのでやめたリスト。
・R-1
・甘酒
・ヨーグルト
・マルチビタミン
・マルチミネラル
・健康補助食品のビタミンC
・朝食軽め、もしくは水分のみ
・長距離の有酸素運動(5Km以上)←これは体力ついてからの課題

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

それではまた!

 

*** 今日の雑談 ***

昨日はジェレミー・ハンター准教授の
「セルフマネジメントの重要性」 体験セミナーに参加。
昨年から何度か開催されていましたが、
なかなか都合が合わずでやっと参加できました。

セミナー中の体験のための瞑想後、
目を開けたらスゴくスッキリして効果的!と思ったら
冷静に考えてどうも寝てたっぽい。。。なんかすみません。。。

でもその後はクリアな頭で聞けたのでOKとします(^_^;)