HPデザイン制作の話を知人デザイナーとしていた際に、
当然デザインだけの話に収まりません。

ブランディングやマーケティングにもかかりつつ
結局「その目的は何か?」が明確でないと
HPだってデザインができないという
デザイナーにとっては至極当たり前の結論に至りました。

 

■ 『design』の意味

『design』を『図案』と訳されて以来、
色・形・柄を指す言葉だと長らく誤解されてきましたが、
最近ではWikipedia辞書を確認すると
《意匠、図案》だけでなく《設計、計画,目的,意図》などの
言葉が並ぶようになりました。

ライフデザインやキャリアデザインという言葉からも
色・形・柄だけを指しているのではないのは
おわかりいただけると思います。

 

■ デザインにも原理原則はある

デザインの原則はどのジャンルも同様ですので、
HPもどんな目的で作るのか、
誰に向けて作るのかを仮説でも定めてから
UI/UXのデザインを検討するでしょう。

考えもナシに作るなど
的がどこにあるのか見ずに
思い込みで矢を放つようなもの。

勘のいい人(もしくは名人)なら、
的があるのかなんとなくわかるかもしれませんが、
数を打つにも違った方向へ放しっぱなしでは
遠からず矢が尽きてしまいます。

 

■ デザインも目的がないと迷走する

プロダクトやグラフィックも
プロトタイプやラフ案を作るのは目的に向かうもの、
つまり問題を解決するものになっているかどうかを
検討するためです。

やってみてわかることもあるので、
わかるまで作らないということでは
もちろんありません。

ただ、「目的は何か?」を問わずに始めるのは
それこそ労多くして功少なし状態になるので、
自戒を込めてのエントリーでした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた☆

 

*** 今日の雑談 ***

空気が乾燥すると咽喉だけでなく
鼻粘膜も乾き鼻血が出て痛いです・・・・
鼻粘膜のあかぎれ?
(鼻血と言っても血が混じる程度ですけど^_^;)

冬にマスクは必須ですね・・・

【 昨日の1日1新 】
ナシ(むぅ、悔しい・・・)

※詳しくは→「1日1新