今月の日経新聞『私の履歴書』は
日産自動車社長のカルロス・ゴーンさんです。

ああいう人はどんな半生だったのか、
興味あるので朝楽しみに読んでます。

(興味ない人だとあんまり読まないです。選り好み。笑)

 

■ 先生の教え

今日(1月4日)の『少年時代』では
当時の先生でもあった神父からの教えとして
印象に残った一節がありました。

 

思うことを簡潔に表現する大切さも教えてくれた。
「物事を複雑にしてしまうのは
それが何も理解できていないからだ」
と言っていたのを思い出す。

 

思わず新聞に赤線を引いてしまいましたが(笑)、
つまり、

「物事を理解してこそ、簡潔に表現できる」

と言うことですよね。

 

■ シンプルは、“簡単”ではない。

昔、ブログに
シンプルは、“簡単”ではない。』と
書いたことがあります。

エントロピー増大の法則のように
物事は複雑になりやすいです。

物であれ、事であれ、簡潔(シンプル)であるためには
何が最も必要で、それ以外は必要ないと決めて
手放さなければなりません。

 

■ 自分をわかるのは簡単??

「複雑になるのは理解していないから」だとしたら、

こう書くのはちょっと恥ずかしいですけど、
この年末年始だけの話ではなく
わたしも「やりたいことリスト」や「やらないことリスト」を作って、
長らく「わたし」を理解しようとしてきました。

あれこれやっているつもりはないのに、
なんにもできていない不燃焼感。

まあ、この「つもり」がクセ者だったんですけど。(苦笑)

いっぱい書き出して見える化しても
あれこれやっているつもりはなかったですが、
集中度が足りなかったと今は思います。

 

そう考え始めたタイミングでの

「物事を複雑にしてしまうのは
それが何も理解できていないからだ」

この言葉だったので、
ブログネタにすらしてしまいました。

 

もしいろいろいっぱいになっていると感じているなら、
ノートでもペラ紙でも何でもいいので
まずは書き出すことに慣れていってはいかがでしょうか。

何よりスッキリしますし、
簡潔にするための一歩です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた☆

 

*** 今日の雑談 ***

今年のお正月に弟に会った際に聞いたのですが、
去年一昨年と2年連続で
インフルエンザにかかったらしいのです。

予防接種を受けてなかったのも理由とはいえ、
「疲れていると(風邪を)引いてしまう」と言っていたので
わたしだけではなかったと
姉弟なだけに妙に共感というか、安心しました。(笑)