IMG_5102
*手筋練習

今日も初段プロジェクトの振り返りです。

〈三ヶ月で囲碁初段になるプロジェクト第二棋〉で学んだこと 1

 

♦ いの一番、落ちこぼれかけた私

なぜわからなかったのかを言葉で説明するのは難しいのですが、
やってみようと思います。

何がわからなかったのかを。。

 

超基本のルールは一年前に教えてもらっていたとはいえ、
その後全く触れずにいたので、初めてに等しい囲碁の世界。

というか、ゲーム自体が久しぶり。(笑)

RPGはやってたけど、将棋にしろ、オセロにしろ、
ボードゲームは子どもの時以来で思えばン十年振り(!?)です。

 

平たくいうと、ゲームの原則が全く理解できなかったのです。

ルールにのっとりながら勝つために
なんで石を取るのか、つなげるのか、
もう子どもじゃないから石を取ることにそう喜びを感じないし。(笑)

陣地の概念と石のつながりの判断など全く理解できず、
プロジェクト開始から10日後、
師匠方からやさしく丁寧に補習を受けました。。。

「何やっているのかわかっていますか?ゆっくりやりましょう!」と。

ワンツーマンで丁寧解説なかったら
3ヶ月間続けることすら危ぶまれました。。

まあ、わかってないことはなんだったのか、
ここからさらにわかってない感は深まるのですが、
おかげさまで、なんとか第一関門は通ることができました。

 

そう、最初はこのレベルだったんです!(笑)

 

♦ 自分の最適な勉強の仕方を学びなおす

受験とか、お勉強とか、遠い日の出来事ですし、
認定とかって自動車免許以来です。
(この比較が正しいのかすら怪しい)

グラフィックデザインって認定試験ないですから。。。

 

どうやって新しいこと覚えんだっけ?と、
大人だし、最初は言葉で理解しようとしました。

オススメの手筋本もあり、
理解しようとしてもサッパリわからない。

慣れないから理解が遅いんですよね、どうしても。

理解が遅いもんだから
言葉と一手一手が自分の中で結びつくことができず(汗)、
さらに何かわかってないのはわかるんだけど、
何がわからないのかがわからない。

困りました。(苦笑)

 

何をすればいいのかわかっていて下手なだけなのと、
何をすればいいのかすらわかっていない一手とは
雲泥の差があります。

英語だって話したいことがわかっている状態なら
言葉が拙くても多くが伝わるけど、
何話していいのかわからない状態では何も伝えることができません。

プロジェクトが1ヶ月過ぎた頃、
どうも言葉ありきでは
私には理解ができないという現実がわかってきました。

 

というか、わからないから負けまくりなのです。(苦笑)

 

♦ 雰囲気と流れで囲碁を体感しよう

まず、囲碁がどういうゲームなのかを考えました。
(師匠方もちゃんと考え方を教えてくれました。)

その上で血肉とするために、
自分が見て囲碁はどういうゲームか?と。

囲碁って白黒の石が置かれて、
とても静的な印象がありますが、とんでもない、
全くの逆です。

これは“流れ”のゲームだと、

一手一手で石の関係性が変化し続けるゲーム、

一手で関係を変え続けるゲームです。

 

で、
この関係性がどう変わっているのかの変化の流れの印象を、
全体の雰囲気を感じようと、
感覚を先に走らせることを決めました。

感じる瞬間に言葉はいらないのです。(笑)

ここで注意なのは、
感じた後に、その感じ方が正しいのかどうかの方向性の矯正が必要になります。
違った感覚では強くならないからです。

ここで、言葉がとても重要になってきます。

囲碁では対局後に検討がありますから、
師匠方が必要となってくるのはこの場面ですよね。
懇切丁寧なご指導をありがとうございました。(笑)

 

今回、自分が一番吸収しやすい方法で物事を引き寄せて体感した方が
最も学びやすいというのを初段プロジェクトで経験することができました。

どういった感覚がそれなのか、をです。

感覚的にはもう囲碁の領域ではなくなってますが、
とてもとてもいい勉強になりました。

デザイン覚えるときもそうしてたわ!って思い出しましたもん。(笑)

 

囲碁ネタ、もうちょっと続きます。

それではまた!

 

*現在、第三棋を募集中です。
自分なりの学び方を学べます!(笑)

【 三ヶ月で囲碁初段プロジェクト/第三棋生募集中 】
http://igoholdings.jp/igo-shodan-project/
■プロジェクト期間:2016年3月23日(水)〜 2016年6月26日(日)
■初段認定大会:2016年6月26日(日)(予定)

 

【追記】————————————————————————–

〈三ヶ月で囲碁初段になるプロジェクト第二棋〉で学んだこと 1

〈三ヶ月で囲碁初段になるプロジェクト第二棋〉で学んだこと 3

〈三ヶ月で囲碁初段になるプロジェクト第二棋〉で学んだこと 4

————————————————————————————-

 

*** 今日の雑談 ***

今朝、初めてリアルの早朝指導碁を受けました。
ネット対局より頭がクリアになる印象があり、朝囲碁の良さを実感です。